正しい骨盤のポジションは?
こんにちは。
今週前半は雨が冷たくて寒い墨田区でした。。
今日はとてもいいお天気です。暑いけど、やはり晴れると気持ちも軽やかになりますね❢
今日は立位姿勢での骨盤の正しいポジションをお伝えします!(*^▽^*)
ご自分の骨盤の位置、前に傾いているのか後ろに傾いているのか、ニュートラルなポジションにあるのか?
わからないですよね。
両手で三角形を作り両サイドの腰骨と恥骨に当ててみます。
恥骨側の(下)指が下がっていたら、骨盤が前傾タイプになります。
逆に恥骨が上がっていたら骨盤は後傾タイプになります。
ニュートラルポジションはこの三角形が床に対して垂直であるポジションになります。
写真を参考に骨盤のポジション、正しいところにしてみましょう!
胸郭や骨盤を正しいところに身体に覚えこませるためにも毎日少しずつこのニュートラルポジションを数分行ってみてくださいね(^_-)-☆

骨盤の傾きにより、調整ができます。
バランスボールに乗り、骨盤を左右に揺らしたり、前後に動かしたりするとコツがつかめると思います。
バランスボールが無いよという方、普通の椅子で代用できます。
座っているときも立位姿勢t5お同じように三角形は垂直ポジションが正しいところになります。
是非、お試しください( ^ω^ )