正しい立ち方とは?

こんにちは。
今日は正しい立ち方についてお伝えしたいと思います。
横向きで見たときに、
耳~肩の骨(肩峰⇒肩を触るとぼこっと出ている骨(#^.^#))~大転子~膝関節中央~外くるぶしが
一直線でつながるラインです( ^)o(^ )
かなりざっくりすぎて申し訳ないのですが、デスクワークなどを長時間されている方は、この首頭が前に行き過ぎている傾向にあり、それに伴い、首肩こりに繋がっています。
もうしとつは骨盤を立てること!
どういうことじゃ~っと思われている方(;^ω^)
両サイドの腰骨と恥骨に手で三角形をつくりあててみてください。
この三角形が床にたいして垂直であるポジションが骨盤をたてる、正しいポジションになります。
正しい立ち方を身体に覚えてもらう。遠回りなようでこれが一番着実に身体を変えていく道だと思います♡♡♡
立ち方、それでもいまいちわからない方はぜひ一度VIVACEに体験へいらしてください!!
お待ちしております(#^.^#)